タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
現地で活動されているボランテイアの皆様、獣医師の先生方、そして、義援金、支援物資を送って頂いた皆様。本当にありがとうございます。
私は5月9日より12日まで5日間、主に受付を担当致しました千葉県の中村と申します。活動を通して感じた事や今後のセンターの運営改善に向けての提案を書かせて頂きます。
1.捜索依頼に関して:震災から2ヶ月を経た現在も多くの被災者の方が大事にされていたペットの捜索依頼に来られます。現状では犬舎、猫舎に外部の方が直接、入られて行方不明のペット探しをする事は困難な状況ですよね。現在のマンパワーや管理体制からすると仕方ない事と存じます。ですが、大事なペットを探しておられる方々は自動車等の交通手段も満足に持たずにやっとの思いで時間や移動手段を確保して愛するペットを探しにやって来られます。そうした方々の思いを考えると実際に保護されているペット達を自分目で確かめたいと思われるのはごく自然な事だと思います。そこで提案ですが、受付に保護している動物の写真と基本的なデーターが入ったファイルを閲覧出来るようにして頂けたら飼い主さん達も納得されると思います。ホームページ場にも保護動物のデーターは随時アップされていますが、高齢の飼い主さんはPCや携帯電話等の操作にも慣れておらず、事前に情報を得るのが困難です。ですので、写真つきのファイルの常設があると大変ありがたいと思います。
2.ボランテイアの腕章について:腕章は数が不足しているので、安全ピンで色つきのリボンを留める形にして見ては如何でしょうか?可能であれば、猫班は赤、犬班は白、資材班は黄色、事務局は緑等の色分けが出来ればよりボランテイアさんの人数把握や時間帯に応じての配分がし易くなると思います。
3.トランシーバーの導入:既に欲しいものリストに出ているようですが、各班のリーダーだけでもトランシーバーを使って随時、情報のやり取りが出来ると業務がスムーズになると思います。
4.ボランテイアの受付用紙:受付にて初めてボランテイアに来られた方に記入を頂いております用紙ですが、HP場にPDFファイルとしてアップしボランテイアで来られる方は自分でプリントアウトし、中味を記入した物を持参してもらえたら作業的に助かります。又、可能であれば、センター内での注意事項のPDFもあわせてアップし石巻到着前にボランテイア自身でプリントアウトして事前学習をして来てもらえたら、受付での待ち時間も減り、その分スムーズに作業に取り掛かれると思います。
5.名札について:名札はガムテープにマジックで書いてもらったものを貼り付けていますが、初対面同士が相手を判断する際に名札の情報は大変貴重です。名前と合せて受け持ちの部署、例えば事務局やインフラ班等を加えたり、リーダーの方は何か目印として★とか書いてもらえたら初めてのボランテイアで迷った人が声を掛けやすくなると思います。
たくさん、スペースを使ってしまいすみません。最後に掲示板に関してですが、一時的に保護をしている動物との面会や捜索依頼、支援物資の受取り等、センターを利用される被災者の方々からの意見を書いてもらえるようにしたら、具体的にどんな点を改善して行けば良いかが見えてくると思います。
センターのサービスを受けている方々からは、中々遠慮して不満やクレーム等、言いづらい事も有るかと思います。匿名投稿、匿名電話でも良いと思いますので、利用者の方々の本音を丁寧に拾い上げる努力が出来るようになれば、今まで以上に素晴らしい活動になると思います。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re: 改善に向けての提案
: 511
: 2011/05/14(Sat) 01:33:26
: うさねぇ
:
: 511
: 2011/05/14(Sat) 01:33:26
: うさねぇ
:
2>腕章
5>名札 について御提案
現地の状況・腕章の現物を知らないので、想像前提ですので、
トンチンカンなことを書いていたら、大変申し訳まりません。
センターのスタッフ・常駐に近い方?>>腕章・・定数(数の不足があるということで)
ボランティアさん(不特定多数)>>ワッペン・・不特定数
という形で分けてはいかがでしょう?(ワッペン制作可です)
ワッペンに【犬班・猫班・資材・事務・他】【リーダー・サブ・No】の各要素を色分けやデザインや文字で入れて、
担当・役職・人数が一目でわかるようにできます。
もちろんセンターの名称も入れて、他団体と区別できます。
受付で配布し、解散時に返却することで、人数把握もできます。
ということで、名札は名前だけでもよくなりますね?
ご検討いただけるようでしたら、詳細打ち合わせお願いいたします。(アドレス非表示)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re: 改善に向けての提案
: 513
: 2011/05/14(Sat) 06:06:01
: neko
:
: 513
: 2011/05/14(Sat) 06:06:01
: neko
:
ペットを探している方が直接入って確認できないのですか?まずその事に驚きました!!相手に特徴や性別の区別などきいて、似てる子がいたら確認するのかなぁって思っていました。それでは写真などがあるといいですね。
私もたった二日間でしたが、他の団体の物資、犬の散歩、猫と
時間帯で違う事をしたので、そのたびに色の違うヒモをつける
のは、ちょっと面倒な気がしました・・すいません><
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re: 改善に向けての提案
: 514
: 2011/05/14(Sat) 06:46:31
: CN
:
: 514
: 2011/05/14(Sat) 06:46:31
: CN
:
探しに行った方が,確認出来るようにどうかお願いします。
現在は,どのように確認作業をされているのでしょうか。
もしかしたら,救護センターに自分の愛犬愛猫がいるかも知れないのに,会わせてもらえなかったり,確認させてもらえないのならば,
こんなに哀しいことはありません。
そちらにお手伝いに伺い,どこにも人手が足りない状況はわかっておりますが,当初からとても気になっている事です。
提案の,ファイル作製は良い案だと思います。募っていただければお手伝いしたいです。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re^2: 改善に向けての提案
: 516
: 2011/05/14(Sat) 09:25:47
: 中村
:
: 516
: 2011/05/14(Sat) 09:25:47
: 中村
:
> 探しに行った方が,確認出来るようにどうかお願いします。
> 現在は,どのように確認作業をされているのでしょうか。
現状では折角センターへ起こし頂いても、残念ながら犬舎、猫舎への直接お立ち寄りをお断りしています。理由は色々あると思いますが、一番の原因はシステムがきちんと整っていない点だと思います。慢性的なマンパワーや動物収納スペースの不足などクリアしなくてはいけない課題も多い事はご理解頂けるかと存じます。
又、現状では飼い主不明で保護している動物達を誤って本当の飼主以外の方にお渡ししてしまうリスクもあり、非常に難しい問題です。マイクロチップや識別番号の一致等、決定的なオーナーである証明が可能なものがあれば本当のオーナーである証明がしやすいのですが、中々、そこまでデーターをしっかり管理している飼主さんは少ないです。
正直、受付をしていると本当に大変な状況にいる飼主さんが多いんです。運転免許書や健康保険証等の身分証明書すら失ってしまい、唯一の身分証明書が羅災証明書だけと言うような方もおられます。皆さん、日々の生活を送るだけでも大変で、愛するペットの捜索や管理まで手が回らないのが現状のようです。
話が少し脱線してしまいすみません。
現状のやり方ですが、動物を探しに来られた被災者の方々には捜索依頼書を記入頂いております。その際、写真や捜索用のポスター等をお持ちの方からはそれらのデーターをお預かりし、ホームページにアップしています。写真に関しては、携帯に保存している方が多いのですが、その場でプリントアウトやデーターの受取はしておらず、後ほどメールに添付してセンター宛に送って頂くシステムになっています。
その後のフォローですが、事務局で情報をHPにアップ、お探しの動物が見つかった際は事務局より電話連絡をするシステムです。しかしながら、事務局も毎日たくさんの仕事に追われ、とてもきめ細かな対応は出来ていないのが現状です。
私見ですが、毎日時間を決めて30分とか1時間だけでも捜索依頼に来られた方に犬舎、猫舎への入室を認めたら良いのではと思います。言い出しの私がリーダーシップを取って行動すべきなのでしょうが、本当にすみません。再度、石巻まで足を運ぶ事が非常に困難です。ですが、何とか良い方向へ改善したいとの気持ちはとても強いです。
現地で頑張っておられる方々ばかりに負担をかけてしまい、本当に恐縮ですが、受付、事務局、犬班、猫班が協力し合って良いシステムを構築出来る事を祈っています。
> もしかしたら,救護センターに自分の愛犬愛猫がいるかも知れないのに,会わせてもらえなかったり,確認させてもらえないのならば,
> こんなに哀しいことはありません。
>
> そちらにお手伝いに伺い,どこにも人手が足りない状況はわかっておりますが,当初からとても気になっている事です。
>
> 提案の,ファイル作製は良い案だと思います。募っていただければお手伝いしたいです。
CNさん、是非、積極的に行動を起こして頂けたら嬉しいです。皆さん、それぞれのポジションで日々活動するだけで精一杯の状況ですので、センター運営の改善策に気付いた方が自主的に行動して頂けると非常にありがたいです。
うさねぇさんも貴重な提案ありがとうございます。名札、腕章の改善でご協力頂けるのでしたら、どんどん積極的に行動を起こして頂けたら良いかと思います。
ボランテイア同士の連絡体制が上手く行かずスタッフ同士で衝突する事もあるかと思いますが、皆さん、共通して思っている事は何とか多くの動物達の命を救いたい、そして世の中の為に貢献したいと言う気持ちかと存じます。ゴールまでのプロセスは違っても目的は一緒、衝突を恐れず是非、行動を起こして下さい。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re^3: 改善に向けての提案
: 524
: 2011/05/14(Sat) 15:45:04
: うさねぇ
:
: 524
: 2011/05/14(Sat) 15:45:04
: うさねぇ
:
> うさねぇさんも貴重な提案ありがとうございます。名札、腕章の改善でご協力頂けるのでしたら、どんどん積極的に行動を起こして頂けたら良いかと思います。
現地を知らずのご提案で大変申し訳ありません。
今後現地に赴かれる方で、現地の現状を見て、使用可のようであれば、
いつでも制作可です。
(不要なものを送るのも迷惑かと思いますので・・・)
打ち合わせ先や、状況・必要数等、教えていただけるとありがたいです。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re^4: 改善に向けての提案
: 541
: 2011/05/14(Sat) 23:40:57
: 猫村さん
:
: 541
: 2011/05/14(Sat) 23:40:57
: 猫村さん
:
2日間お世話になりました
私も感じた事を書かせて頂きます
犬班・猫班・物資班をそれぞれ色分けして更に【リーダーさん】もパッと見てわかるようにする事、大賛成です
そもそも私は受付後に、あなたは○○班ですと何も言われませんでした
何となく流れで物資のお手伝いを始めたので、自分は物資班なのかな?と勝手に思いながらやっていました
正直、色々な面で言葉や説明が足りない事を感じました
また、初日の人には初心者マークを付けるなどしてわかりやすくしてはどうでしょうか?
例を一つ言えば、犬の散歩をする時にリード以外にもう一本紐がありましたが、そちらの紐は引っ張ると首を絞めてしまう事になるのでリードの方をメインに持って下さいとの説明がありました
その説明をされずに絞めてしまう方をメインに持っている人がいて、他の散歩の方に注意されているのを見たのですが、その人は説明を受けていないみたいで知らない様子でした
犬班の方も毎回毎回説明するのは大変でしょうし、説明する人があらかじめわかっていれば無駄も省けると思います
なかなか難しいのかもしれませんが、効率的な改善がされていく事を願います
あと、人によって言う事に統一性がないのも困ってしまいました
ビニール袋一つにしても【もうそれは捨てちゃって下さい】と言われたので捨てようとしたら別の人には【ビニール袋は貴重なのでとっておいて下さい】と言われました
(勿論後者に賛成です)
雑巾やタオルも使い捨てでいいですと言われましたが、果たして3ヶ月後、半年後、1年後に今と同じ量の物資が届いているでしょうか?
皆様の善意で送って頂いた物資です
繰り返し使える物は何でも大切に使うべきなのでは‥と思いました
短い時間しかいなかった私が偉そうな事を言ってすみません
でもより良くなってもらいたいので意見させて頂きました
猫班も人が足りないなんて全然知らなかったです
(>_<)
自分なりに無駄がないように仕事を見つけてやっているつもりでしたがもっと色々出来たのではないかと何とも複雑な思いです
でもまたチャンスがあったら行きたいと思います
2日間ありがとうございました
そして長文失礼しました
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: お世話になりました
: 519
: 2011/05/14(Sat) 11:16:33
: ヤヨイ
:
: 519
: 2011/05/14(Sat) 11:16:33
: ヤヨイ
:
同時期に現地にいたヤヨイです。
とても頼りがいのある中村さんももう現地を離れたのですね。
現地で参加してみると各部署でもっと効率よく作業を進めるため、
あるいは動物の環境改善や被災者さまへの対応等に
「もっとこうしたら・・・。」
などと各自意見があってもそれを実行する人手がないことも
重々わかりますので、自分自身が率先して滞在し出来ない限り、なかなか
言い出せないし実際に誰に相談し許可を得るのかもわかりません。
結局そのまま皆さん後ろ髪引かれつつ去るしかないのですが
こうして中村さんのように実際に参加されて現地の状況を
確認した方が提案された事項をどなたか出来る方が実行するしか
ないと思うので自分が出来ないのに提案するのが「す〜っごく」
後ろめたく感じるのもわかりますが出来る出来ないに関わらず
提案してみるのは良いことだと思います。
また、現地を離れると現場の状況の変化もわからなくなるので
改善された点など参加中、あるいは引き上げたばかりの方の
現地情報もとっても重要ですよね。
私も再び行けるまでこちらの状況をチェックしつつ・・・何が
自分に出来るのか考え続けたいです。
中村さん、お疲れ様でした。
そしてお世話になりました。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
ヤヨイさんへ
メッセージありがとうございます。ヤヨイさんはトリマー目線でも現地の状況を踏まえた書き込みをされていますよね。とても貴重なアドバイスだと思います。
一度、現地で活動すると色々な問題点や反省点が見えてくるかと思います。中々、現地に足を運ぶ事が困難な方も多い事と存じますが、「百聞は一見にしかず」と言うように現地に行ってみないとインフラやマンパワー、システム、時間配分等、どうすれば良いか分かりづらいと思います。事前学習をしてから、現地に出向く事はとても大切ですが、今は現地で活動頂けるボランテイアさんの数が必要です。是非、皆さん、センター運営の為にお力をお貸し下さい。
うさねぇさん 返信ありがとうございます。現地の事情が分からず戸惑いもあるかと思いますが、事務局は非常に忙しくて連絡を密に取るのは難しいと思います。良かったら私宛にメール下さい。
猫村さん 貴重なご提案ありがとうございます。私達のような現場で一度活動した者が具体的な意見を書く事はセンター運営をより良くして行く為に必要だと思います。現場を離れてしまうと、お手伝い出来る事にも限りがありますが、是非、一緒に頑張りましょう。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: 【ご意見募集】改善点の相談をどこで行うか?
: 557
: 2011/05/15(Sun) 20:02:43
: さかちゃん
:
: 557
: 2011/05/15(Sun) 20:02:43
: さかちゃん
:
5月4日から7日まで倉庫の仕分けをしていたさかちゃんと言います。
やり取りを拝見していて思ったのですが、
現地のメンバー及び動物救護センターボランティア経験者専用に
連絡及び情報交換用掲示板を用意するというのはどうでしょうか?
犬舎、猫舎、倉庫、インフラなどに分けて
現地の状況報告や必要な改善点の提案、
次に来る人への依頼事項などを
現地の人とボランティアから帰って来られた方、
そして再度ボランティアに向うリピーターの方との意思疎通を
計る場が現在無いように思います。
他の方もご意見あれば伺いたく思います。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re: 改善に向けての提案
: 545
: 2011/05/15(Sun) 10:04:17
: チッチ
:
: 545
: 2011/05/15(Sun) 10:04:17
: チッチ
:
直接、面会させないのは、”動物搾取”の犯罪を防ぐ意味が大きいですね。
これは今までの経験則から出てきたことです。
保護というのは預かっているという事ですから、誤っても命を搾取業者に渡してしまうことがあってはならない。
その点はご理解頂きたいと思います。
犬は飼主に対して、他の人には見せない反応を見せますが、猫は必ずしもそうではないし、難しいですね。