タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re: 「一般家庭での一時預かり」と「譲渡」について
: 550
: 2011/05/15(Sun) 12:48:16
: チッチ
:
: 550
: 2011/05/15(Sun) 12:48:16
: チッチ
:
■NPO法人 日本動物生命尊重の会 さん自身が多頭飼育で問題。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re^2: 「一般家庭での一時預かり」と「譲渡」について
: 553
: 2011/05/15(Sun) 13:33:18
: 事務局 中川
:
: 553
: 2011/05/15(Sun) 13:33:18
: 事務局 中川
:
じゅんさん
情報提供ありがとうございます。
いただいた指摘に関してはもちろん最重要課題としてだいぶ前
からミーティングを重ねています。
ただ何をやるにも人手が必要です。
なるべくリピートしてセンターを助けていただけたら、と思います。
どうか宜しくお願いいたします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
おつかれさまです。
上記の「一般家庭での一時預かり」について、本格的に実施するかどうかの
試験的事例として、少数のネコや犬を一般家庭の一時預かりに出してみる、
というのはどうでしょうか?
もしOKであれば、ぼくの家でネコ1匹お預かりすることができます。
実際にやってみれば、どんなことが必要か、どんな問題が起こるのか、
また飼い主さんがどんなことを望まれるのか、などが具体的に色々分かるかな、
と思います。
事務局の方は大忙しだと思いますので、預かりに出すために必要な書類などは、
差し支えなければ、先行事例をふまえて、ぼくの方でたたき台を作って
提案させていただきたいと思います。
もちろんネコの輸送も自分でやります。
ちなみに我が家の環境は、神奈川の4DLK一戸建てに家内と2人暮らし。
家内は家で仕事をしています。
完全家飼いの先住ネコが3匹います(いずれも♀、避妊・各種予防接種済、
AIDSおよび白血病陰性)。
8畳間をネコ専用の部屋にしていますが、夜寝る時以外は家全体をネコに
開放しています。
ネコにとっては多分悪い環境ではないとおもいます。
以上ご検討いただけると幸いです。
(6/4(土)、5(日)にお伺いします。)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re: 「一般家庭での一時預かり」と「譲渡」について
: 580
: 2011/05/16(Mon) 22:15:32
: お風呂やワンワン <mantarou2000@utopia.ocn.ne.jp>
:
: 580
: 2011/05/16(Mon) 22:15:32
: お風呂やワンワン <mantarou2000@utopia.ocn.ne.jp>
:
>私もGW明けにおうかがいさせていただきました
動物達の一時預かり 譲渡の件賛成です
これから梅雨の時期に入ります 今よりも環境が悪化する可能性があるような気がします。
ストレスもたまってきているいうな気もします
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
>お風呂やワンワンさま、皆さま
申し訳ありません。いろいろ考えるところがあって書き込みを削除しました。
せっかくご意見いただいたのに、すみません(汗
(No.567は暗証キーを設定していなかったため削除不可…)