[戻る]
新着表示

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
リピーターの皆さん!
994
: 2011/07/22(Fri) 19:11:52
たもつ   <qqm739md@bloom.ocn.ne.jp>

これからはパスワード付き掲示版で議論しましょうー
そこでみんなで改善して、新しく来られるボランティアさん
の為にも素敵なシェルターであるための議論をしましょう!!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
抗生物質
993
: 2011/07/22(Fri) 17:10:00
エル

◎渡辺先生および事務局の方へ

ちあきさんのメールにびっくりしました。
わたしも16日から19日まで滞在し、ゴンちゃんにかまれて日赤でもらった抗生物質(オーグメンチン配合錠)がきつくてお腹をこわして参ってます! 近所のお医者さんに行って別なお薬に替えてもらい、整腸剤ももらいました。
・ぜひこの情報は今後に活かしていただきたいと思います。

・また、ボランティア保険の請求方法等も、必要な時に教えて上げられるようにしていただけたら、と思いますー窓口の石巻専修大学内のボランティア事務局総務で請求を受付けてもらいました。


◎みなさんへ

・バンガローへの足については:わたしの場合はあいのり情報で乗せていただいた車に全面的に依存していましたが、最初の日にだれかに「エルさんはバンガローへ乗せてってもらう車ありますか?」とたずねられたので「大丈夫で〜す!」と答えた気がします。あら、どなたかご親切に管理してくださっているんだわ、と思いました。ちあきさんは大変でしたね。

・今回(2度目です)思ったのは、ガムテープで貼ったハンドルネームは、本名を呼ぶより呼びかけやすい、ということです。もっと気軽に書いてある名前を呼び合いましょう!「ミカさん、バンガローまで乗せてもらえる車知りません?」とかなんとか聞いてしまえば、その人がだれかに聞いてくれるとかどこに聞けばいいとかを教えてくれると思いますよ。そして、次の日会えばにっこりしてくれますよ、ホント。
・とは言え、有効な管理方法があればどうぞ実行してください。

・各班のリーダーたちにも、名前を呼んで(読んで)もらえるとすっごく親近感が湧きました! よし働くぞ、とかね。そんなところから絆(チンプだな)も生まれるのかも。

◎今、引越しのごたごたで、暑さの中、リーダー達の疲労はピークかと思います。どうかご自愛ください。

エル
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
新着の忘れ物:長靴、帽子
990
: 2011/07/22(Fri) 10:53:16
ツチブタ

新しい忘れ物です。

*Allicator のゴム製長靴。25cm。赤×黒。長靴を入れたコンビニの袋に、ガムテープが貼ってあり、持ち主の名前表示あり。

*Achilles のビニール製ショート丈の長靴。23.5cm。

*夏用の中折れ(テンガロンハット風フォルム)帽子。編み目は荒目。

持ち主を特定するために上記の詳細はあえて書きません。
心当たりのある方は具体的なアイテム名とその詳細、メルアドを記載して、投稿下さい。個々に連絡を致します。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: よっしーさんご無沙汰
988
: 2011/07/21(Thu) 22:27:41
応援サイト管理人よっしー   <info@tohoku-arc.com>

元気なお父さんですね!!
あの時はお世話になりました!!

う〜ん。。。どこらへんに置きますかね?
あんまり大きいと置き場所があるかどうか解らないんで

バンガローは、1階・2階・お風呂・トイレ位に小さいの
紙で印刷したようなものでいいかなぁ?なんて思うんですが。。。
チョクチョク変更もありそうなんで、その辺が難しそうですねぇ。
誰か〜〜!!
大きさどれくらいがいいですかね〜〜〜???

パスワード送りますね(^−^)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
よっしーさんご無沙汰
987
: 2011/07/21(Thu) 22:08:03
MIZU36   <trap@trap36.com>

6月18から19日にお世話になった親子3人の風呂上りにめまいがして倒れた親父です。
今回、インフラの山ちゃんから看板の製作を頼まれて持っていく予定なので、その時に600*900ぐらいのパネルにして注意書きを持っていきましょうか。(サイズは大きくてもいいですが?)
私看板屋なので・・・

その他、注意書きにしてパネルを作ってほしいものがあったら、言ってくれれば作って持っていきます。シールでも構いません。紙に出力して画鋲でとめてもかまいません。もちろんログハウスに泊まらせてもらう予定です。

日程は多分来月になってしまうと思いますが、平日の人のいない日に行くようにいたします。

後、掲示板のパスワードを見てこなかったので、ずーと見れなかったんですが、教えていただけますか。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: 注意書き修正・追記にご協力お願いします!!
986
: 2011/07/21(Thu) 19:08:26
応援サイト管理人よっしー   <info@tohoku-arc.com>

あんまり長いと読まなそうなんでその辺が大変ですねぇ。
こんな感じにしてみました。


修正・追記のチェックお願いします。



■心がけるべきこと
施設の利用料は無料です。
東北電子工業様が動物救護センターのボランティアのためにログハウスを貸してくださいました。
そのご支援に感謝して最大限のマナーを心がけて使用しましょう。

■■■利用方法■■■
2階・・・女性専用
1階・・・制限なし
→ (1階の畳部屋、2階のベッドルームは、特別な場合をのぞき使用しない)

■使用可能設備など
・電気ポット(持ち込み)
・電気湯沸し(持ち込み)
・電子レンジ(ログハウス備品)
・冷蔵庫(ログハウス備品)(食品、飲料の持ち込みOK、生もの・惣菜などは翌朝撤収)

■使用禁止設備、禁止行為
・キッチンコンロ (火の用心のため)
・室内禁煙(1階外のデッキは可)

■その他ルール
・寝袋&マットまたは布団は各自で持ち込みをする。(連泊でも翌朝撤収)
・夜12時以降〜朝7時は特に静かに行動する。
・毎朝、ゴミを撤収する。
・毎朝、全員で掃除(モップ掛け、必要なら掃除機、雑巾がけ)をする。
・入ったとき以上に、毎朝キレイにして撤収する。(とくにトイレ、風呂の排水溝、タバコの吸殻などは気をつけて)
・責任もてる人が「募金箱」にある現金を事務局(受付)に届ける。

■食品の管理
・飲食物には、はっきりと名前を書いて自分で管理する。
・名前の書いていないものは誰でも飲食可能
・毎朝または毎週末に所有者(希望者)のいない飲食物、物品などは廃棄する。
(「差入れ」や忘れていて古い飲食物、物品などが溜まってしまうので。)

■宿泊名簿について
利用者は受付時に事務局で宿泊登録をしてください。
7月21日現在は、宿泊名簿が「バンガローまでのあいのり」のデータベースに
なっていますので連泊されている方も必ず宿泊名簿の記入をお願いします。
車の定員に空きがある方は「あいのり」にご協力をお願いします。

■募金箱について
共用する消耗品(トイレットペーパー、ボックスティッシュなど)は「募金」から購入しています。
金額は幾らでも構いませんのでご協力をお願いします。(出納管理は事務局)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
パスワード付掲示板の利用をお願いします
985
: 2011/07/21(Thu) 18:18:56
応援サイト管理人よっしー   <info@tohoku-arc.com>

現地に一度行かれた方同士の話し合いや議論は
パスワード付の掲示板にお願いします。

そこでカイゼンされた内容等は、ホームページやセンターで
反映できるようにしていきたいと思います。

これに伴い、該当するスレットは削除または
パスワード付掲示板に引っ越しいたします。

その他、ちょっとしたことでもいいので
パスワード付掲示板や画像掲示板のご利用をお願いします!
みんなで「ワイワイ!」やりましょう!!

ご協力お願いいたします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
義援金について
984
: 2011/07/21(Thu) 17:53:01
負け犬

あくまで遠隔から応援したいと、義援金を送られる方々も
一杯いて、本当にみなさん凄いと思います。
しかし以前義援金を他の用途にと言う発言が有りましたが、
あれは、状況の分かったリピーターの方々や、まさにボランティアさんの為にと持って来られる方もおられます。
義援金の振込みにおいても、コメント覧があり、何々の為に使って欲しいと、しっかり書き込めばいいと思います。
しかし、義援金の管理は石巻獣医師会の会計で管理されていると
思うので、何々の為に、と言うのは多分難しいと思います。
しかし、赤十字の義援金のように、ふんだんにお金が有るのに
一番欲しい所にはお金が下りない、みたいな、私は自分でこうしようと思ってます、
例えば犬だったら犬舎のリーダー宛てに、猫だったら猫のリーダー宛に、そこで本当に必要な物を、買って頂きたいと思い、
支援金として直接シェルターに送ろうと思ってます。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^3: 新しいセンターの様子はこちら
982
: 2011/07/21(Thu) 17:11:48
saya

引っ越し先のお写真どうもありがとうございました!!
とても気になっていたので・・・。
大きな影があるのはこの季節ありがたいですね、お散歩するのに。
でもってキャンセルごめんなさいでした本当に。
8月こそ行けると思いますので、
もしお会いしましたらよろしくです(^^)/

・・・何やら掲示板すごいことになってますね。
継続していくと言う事は。
こういう意見のぶつかり合いは絶対出て来ますものね。
「想い」はみなさん同じはずですもの。
いい方向に向かうといいなと、そう思って読ませて頂きました(^^)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: 新しく来る方へ
975
: 2011/07/20(Wed) 23:59:52
たもつ   <qqm739md@bloom.ocn.ne.jp>

ほんとうにコアメンバーには中々質問や会話もしずらいと思います。ですが、日々コアメンバーで運営し、自分が疑問に思った事を
言えない環境では、みんなで頑張って運営しているとは言えないと思います。私も皆始めてのボランティアさんの意見は無視しては
いけないと思います。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 |

- WebForum -