タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Gracias!
: 403
: 2011/05/09(Mon) 20:26:59
: 梨紗
:
: 403
: 2011/05/09(Mon) 20:26:59
: 梨紗
:
donde vives? Japon?
Volvi de Ishinomaki semana pasada, pero voy a ir alli de nuevo manana y voy a volver a Monterrey, Mexico la proxima semana.
Se necesita mucha ayuda, asi que si puedes hacer algo que seria genial.
Espero que entiendas mi espanol pobre. Hablo ingles mucho mejor que espanol...
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
こきつかって動物に触れることが出来なかったオデさーん!。ごめんな
さいね、でもオデさんのお陰でたくさんの人々が動物に触れ合う事が出
来ました。私が居たためにかなりの男性ボランティア被害者が出ました
。しかし、手伝ってくれたみんなはほんとに影のヒーローなんです!ま
たシェルターでブッキングした時は運命と思って
インフラチ
ーム拝命よろしくね!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
トミーこそお疲れ様です!それに毎週金土日だって!!!羨ましいー!
俺も大阪から現地でインフラ番長の山下君に激を飛ばしています!男の
人は必ずインフラ整備してくださいね。必ず行くのでそれまで細く長く
無理せずに頑張ってね!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
その節は色々とお世話になりました。本当にお疲れ様です、今日はじめ
ての仕事でしたがやっぱり無茶苦茶疲れてます、やっぱり若い子に敵わ
ないわー。又現地でお会いしましょうね。その際はインフラで是非!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re^2: みんな-元気!今大阪に付いたよ
: 398
: 2011/05/09(Mon) 19:34:44
: トミー
:
: 398
: 2011/05/09(Mon) 19:34:44
: トミー
:
たもっちゃん、お疲れ〜。
受付にいたトミーだよ(みきボンに付けられた呼び名だけど)
インフラ整備がどんどん進む中ですごく感激したこと、それは仮設トイレの中に
電気がついたこと!しかも眩しすぎるくらいの電気が(笑
次は何を作ってくれるのかな?楽しみ。
今月は毎週金土日連休を取ったから出来る限り現地に向かいたいと思っています。
また会おうね。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re^3: ■■■事務局が統合されました■■■
: 396
: 2011/05/09(Mon) 17:25:57
: 渡邊
:
: 396
: 2011/05/09(Mon) 17:25:57
: 渡邊
:
私は来月ボランティア参加します。
初日は朝8時にシェルターへ行き登録という事で大丈夫ですか?
私に出来る事精一杯お手伝いさせていただきます(^^)
宜しくお願いします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re^2: どなたか教えて下さい!
: 395
: 2011/05/09(Mon) 14:49:34
: あらちゃん
:
: 395
: 2011/05/09(Mon) 14:49:34
: あらちゃん
:
ともさん!早速の情報有難うございます。日赤...そのてもありましたね。調べてみます。少しでも早く到着したいっ!...
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: ありがとうございました。(新規の方も読んで頂けるとありがたいです。)
: 394
: 2011/05/09(Mon) 14:44:51
: ラチ <rachi_420@i.softbank.jp>
:
: 394
: 2011/05/09(Mon) 14:44:51
: ラチ <rachi_420@i.softbank.jp>
:
お疲れ様です。
GW中、3.4.6.7日に参加させて頂きましたラチです。
シェルターで関わらせて頂いた皆様、本当にありがとうございました。
私は当初3日と4日のみの参加予定でした。
車の都合と事情により一度神奈川へ戻らないといけなかった為、
4日の夜に宮城を離れ福島に一泊し、翌日家にかえりまsた。
しかし福島から家へ戻る道中、「絶対あのシェルターに戻らなくては」と思い家で荷物を詰め替え、滞在時間10分で電車に飛び乗り、電車→新幹線→電車→バスと乗継ぎ石巻へ戻りました。
私は自分が何か特別な行動を起こしたとは思っていません。
確かにとんぼ返りはキツイものがありましたが、それだけこのシェルターでのボランティアがとても魅力的だったということです。
それを今まで働いた方、新しくこれから働かれる方、ちょっとやってみようかなと悩んでらっしゃる方々にわかってもらいたいのです。
ボランティアと言っても色んな人たちがいて、人の数だけスタイルがある。
常に一生懸命何かやってる方、自分のペースで手伝える部分だけ手伝う方、なんでもいいんです。
とにかくあの場では動物・人間を救いたいという一緒の思いを持った人間が働き、本当の家族のように活動して成り立っている素晴らしい場所です。
今働いてらっしゃる方は更に良くしていってください。
これから働く方は新しい風を吹き込んでいってください。
より良い施設になるよう、みんなで努力していきましょう。
僕も一度関わった以上、最後までお手伝いさせて頂く予定です。
できれば今月末か来月頭にもう一度ボランティアしにいこうと思っています。
その時はまた宜しくお願い致します。
みなさん頑張りましょう!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re^3: 梨紗さんへ
: 393
: 2011/05/09(Mon) 10:37:36
: 梨紗
:
: 393
: 2011/05/09(Mon) 10:37:36
: 梨紗
:
coorinmimiさん、何故かよく「ブラジル」と言われたんですけど、「メキシコ」です。
そして黒いのは、日焼け止めも塗らず、ワンコのお散歩とかしてたからですよー。私とっても焼けやすいので・・・笑。
気が付いた時にはすでに真っ黒で自分でもびっくりでした!