タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re: 保護動物たちの今後について
: 235
: 2011/04/27(Wed) 11:10:26
: choco
:
: 235
: 2011/04/27(Wed) 11:10:26
: choco
:
私も同じように感じています。
私は主に犬舎のお
世話をさせていただきました。
犬の中にも預かりと保護、そ
して飼育権放棄の子がいました。
放棄の子などは一日も早く
里親さんを見つけてあげられたらと思います。犬舎に空きができれば次
の子を保護できますし。。。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: 保護動物たちの今後について
: 234
: 2011/04/27(Wed) 09:26:14
: 一関
:
: 234
: 2011/04/27(Wed) 09:26:14
: 一関
:
シェルターでお手伝いさせていただいた者ですが、保護している犬猫たちの譲渡会などの計画はどうなっているのでしょうか。保護の状況によって一概には言えないでしょうが、一日でも早く新しい飼い主さんと生活できるようにしてあげるべきではないでしょうか。
また、私は主に猫のお世話をさせていただきましたが、猫たちが一日のうちの数時間でも、もっと広い空間で過ごせるような設備はできないでしょうか。先日、他のボランティアの方たちと猫じゃらしでゲージの中の猫と遊んであげたら、それまでじっと丸くなっているいるばかりだったほかの猫たちも起きだして、遊びたいとせがんでいました。
自分の都合で可能な時だけ参加させていただいている者ではありますが、この救護センターの今後の具体的方針などを、一般ボランティアにもお知らせいただけたらと思います。
5月1日から3日まで再度、参加させていただき、ボランティアの皆さまの昼食用に汁物を作らせていただく予定です。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re: 4/24 ボランティア人数情報 & 現地情報
: 233
: 2011/04/26(Tue) 14:54:26
: ちば
:
: 233
: 2011/04/26(Tue) 14:54:26
: ちば
:
27日の人数が足りないとのことですので,
27日に参加させていただきます。
これからも,ボランティア人数情報をよろしくお願いします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re^3: ボランティア保険はどうしたらいい?
: 232
: 2011/04/26(Tue) 13:12:22
: イシガミ
:
: 232
: 2011/04/26(Tue) 13:12:22
: イシガミ
:
私もGWに初めて参加予定です。
便乗して質問ですが、ボランティア保険に加入が必要とか聞きます。
あと、いろいろ見ていたときどこのサイトで見たか覚えてないですが、「破傷風の予防接種を受けてきてください」というのを見た気がします。
宿泊場所・食べ物・寒さ対策以外に、事前準備が必要なものありましたら教えてください。(あまり時間がなく対応できないものもありそうですが)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re^2: 交通手段について
: 231
: 2011/04/26(Tue) 07:19:56
: mie
:
: 231
: 2011/04/26(Tue) 07:19:56
: mie
:
早々のご返事ありがとうございます。
地図もわかりやすく、とても助かります。
ご案内のバス停からは2km位のようですね。
このくらいなら大丈夫そうです。
ありがとうございました☆
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: 連休後のボランティア
: 230
: 2011/04/26(Tue) 01:25:12
: konimaru
:
: 230
: 2011/04/26(Tue) 01:25:12
: konimaru
:
ご活動お疲れ様です。
私はできれば連休後に東京から向かいたいと思っております。
日程は2泊3日です。
日程は調整できますのでご指定があればお教えください。
また持参してほしい医薬品などあれば準備しますので併せてお教えください。医師ではないので、運び屋でも何でもできればと思います・
よろしくお願いします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re^5: 宿泊について教えて下さい
: 229
: 2011/04/26(Tue) 01:25:02
: はやかわ
:
: 229
: 2011/04/26(Tue) 01:25:02
: はやかわ
:
勝村さま
少しでもお役に立てれば幸いです。
プリンスホテル青葉、又、値段が下がっています。最初は楽天トラベルから探したのですが
直接ホテルのHPから予約すると現在は1泊@2500−になっていました
5月は空室が多く有りましたので参考までにお知らせ致します
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re: 私の思い
: 228
: 2011/04/25(Mon) 21:57:06
: 事務局
:
: 228
: 2011/04/25(Mon) 21:57:06
: 事務局
:
たもつさん
まさにたもつさんの仰られてる通りです。
単純に人員が足りません。
とにかく気概を持った方に現地に来ていただきたい、それにつきます。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
市内在住の者ですが、ボランティア活動に直接関わってるわけではないので
事務局から活動場所への移動手段についてはわからないのですが、
その他についてはちょっと役に立てるかも、と思い書かせていただきます。
仙台駅から石巻駅までのバス移動時間は、時刻表等で見ると1時間半程度です。
石巻駅から事務局へ向かうよりも、蛇田歩道橋という石巻駅前の一つ手前のバス亭で降りて徒歩のほうが近いと思います。
参照先に、蛇田歩道橋から事務局までの徒歩ルートを検索したグーグルマップを貼っておきますね。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
はじめまして。
初めて参加させていただく予定です。
公共機関を利用して伺うつもりですが、仙台駅から石巻駅までのバス移動時間はどのくらいでしょうか?
それと、石巻駅から事務局まで徒歩での時間も合わせて教えてください。
また、事務局から活動場所への移動手段はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。